厚木市 総合事業
リハビリテーション

介護予防・日常生活支援総合事業

とうめい栄町クリニックなら…

医療施設だから持病があっても安心

専任理学療法士による運動指導

卒業しても保険外(自費)で通える

短時間(2~3時間利用)

月曜日~土曜日 祝日営業

午前20名 / 午後20名

食事なし

入浴なし

送迎あり/ 駐車場あり

※介護保険利用時のみ

介護認定を受けていても、そうでなくても利用可能です

通所リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション

介護認定をお持ちの方

2時間以上3時間未満、入浴なし、食事提供なし

なりたい姿を目指し、専門的な評価のもとご本人に合ったトレーニングを提案
自分で良い状態が維持できるように丁寧に指導し、介護保険からの卒業、目指す生活に向かっていきます

担当ケアマネジャー様からの依頼により事前の打ち合わせ、面接等を行います

なりたい姿を考える・決める

STEP
1

ケアプラン確認、当事業所医師の診療、利用契約をして利用開始

STEP
2
  • 要支援1:概ね週1回
  • 要支援2:概ね週2回

運動だけでなく口腔機能・栄養相談も

STEP
3

1年以内に目標達成して卒業を目指します。

STEP
4

メディカルフィットネス
健康増進利用(保険外サービス)、送迎なし

自身の健康のために自主的に通いたい方

  • 持病があってスポーツクラブ、フィットネスで運動するのは難しい…
  • なかなか一人では運動習慣が身に付かない
  • たまに専門家にチェックしてもらいたい

当方担当者と通う頻度・曜日・時間帯・期間を相談

なりたい姿を考える・決める

STEP
1

当クリニックとの直接契約

STEP
2

契約後、利用開始

STEP
3

厚木市 総合事業リハビリテーション

地域包括支援センターの担当者様より紹介を受けた方

(厚木市)介護予防・日常生活支援総合事業

通所型サービスC

リハビリテーション専門職による身体機能評価で、「できる事」を知る
まだまだ社会で活躍するために、どのような生活、運動が好ましいかを一緒に考えていきます

お住まいの地域の包括支援センター様からの依頼により事前の打ち合わせをおこないます

なりたい姿を考える・決める

STEP
1

決められた期間、回数通っていただき、トレーニングしながら元気にいきいきと暮らすための運動・生活プランを一緒に考える

STEP
2

通っている間に、同地域の仲間をつくり、お住まいの地域で健康を維持していくための方法を検討

STEP
3

3ヵ月で卒業
お住まいの地域で健康行動を継続

継続支援として、リハビリ専門職が
定期的にグループを見に行ってアドバイスすることも可能

STEP
4