スタッフブログ

にじいろにじいろ療育展🌈

2024/3/1

2月23日に「にじいろ療育展」を行いました。

当日は、雨・・・もしかしたら雪⛄が降るかも・・・と

あいにくのお天気でしたが、沢山の利用者様・ご家族の皆様が来てくださいました。

 

日々、行っている製作活動で作った作品を展示したり

  

  

 

 

 

スヌーズレン✨や、さかな釣り🎣 など、活動の体験できるコーナーを作り

 

ご家族の皆様に、見て・体験していただきました😊

  

 

今回の療育展は初めての試みで、約1年前から保育士一同・・・練りに練って当日を迎えました。

普段なかなか、ゆったりとお話しする機会が少ないため

当日は保護者のみなさま、兄弟児のみんなと、沢山お話し、

日々の療育についてお伝えすることができました。

もみじ2月といえば・・・

2024/2/28

2月ももうすぐ終わり、春が近づいていますね。数年前の2月、我が家は息子の大学受験・高校受験のW受験でした。コロナ過でもあり体調管理にピリピリしていた記憶があります。

今年も受験シーズンに雪が降りました。私が住んでいる地域では雪が積もっていて朝から雪かきをし、雪対策をして出勤したのですが厚木市内ではほとんど雪が積もってなかったのでびっくりしました。地域によって違うんですね。

帰り道、最寄り駅ではまだ雪が残っていました。

来年も息子の受験があります。雪が降りませんように・・・

お知らせ令和6年能登半島地震災害義援金を寄附いたしました

2024/2/22

社会医療法人社団三思会では、職員より集めた義援金258,575円「令和6年能登半島地震災害義援金」として、

日本赤十字社へ寄付いたしました。

本義援金は被災都道府県が設置する義演金配分委員会事を通して、被災地の方々の生活の支援に役立てられます。

被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

マザーホーム戸室サ高住 マザーホーム戸室の行事 1年分

2024/2/20

マザーホーム戸室の 入居者さん と ご一緒しました行事一覧(令和5年)です。

1月 ビニャータ作り    2月 節分

3月 桃の節句のお茶会   4月 お花見

5月 田園散策       6月 あじさい音楽会

7月 屋台風やきそば    8月 スーパーへお買い物

9月 夏祭り        10月 運動会

11月 南毛利シニアフェスティバル   12月 南毛利健康フェスティバル  年越しそば

今年も楽しく、和やかな1年になりますように!!

(ラジオ体操 毎週やっています)

いわしぐも野菜の収穫出来ました♪

2024/2/19

皆様こんにちは(^^)

2月になり例年は寒いシーズンですが、今年は暖冬で温かな冬となってます。

マザーホーム戸室の玄関前でカブの収穫が出来てご利用者様も大変喜ばれてました。

春が近づくに連れてこれからのシーズンたくさんのお花の開花も楽しみですね♪

 

 

まだまだ寒暖差があるので体調お気を付けて下さい。

いわしぐも 佐々木 信和