スタッフブログ

もみじ初詣

2024/1/30

今年は新年早々に能登半島地震がありました。現在も毎日ニュースで見かけますね。

犠牲になられた方のご冥福を心よりお見舞い申し上げます。

さて今年は辰年です。辰年は昨年まで努力してきたことが実を結んで成就する年になると言われているそうです。

我が家は遅めですが、伊勢原大神宮へ初詣と姪っ子の七五三に行きました。

ピンクの着物とても可愛かったです。

    

おみくじは吉でしたが、神様へ手を合わせてご挨拶したことで何だか気持ちがすっきりしました。今年も皆様にとって良い年でありますように。

 

 

にじいろ新年の年中行事!

2024/1/24

年の初めということで・・・、

今年一年を占う“おみくじ”、新年を祝う気持ちをこめて“書初め”をしました。

 

まずは、おみくじです!

いっぱいある中から、選んでもらいました。

いいおみくじが引けるかな?  僕は大吉!とってもいい笑顔でした♪

     

 

次は、気持ちを込めて書初めです!

職員と一緒に頑張りました。

今年の干支を書きました     姿勢を正して書きました    最初の一筆大切です

          

 

お子さんたちと職員と、みんなで書いた書初めを、入り口に飾っています♪

ぜひ見に来てください!

マザーホーム戸室水耕栽培

2024/1/16

みなさん、森のバターと言われるアボカドはお好きですか?

ごつごつして真っ黒い、いかつい見た目に反して

ころんとまあるいアボカドの種。

かわいそうだけど、薄皮を剥いて(剥かなくてもいい)

爪楊枝を刺して(落下防止)、種が半分くらいつかる感じで

コップなどに置いておきます。

忘れたころに根っこが出ます。

根っこが出てきたらあとはスクスク育ちます。

現在、種から測って30センチくらいになりました。(昨年秋ごろ栽培開始)

コップの中は根っこがびっしり!

のっぽで転びそうなので普段はどっしりしたマグカップの中に置いています。

アボカドはイチョウのように雄花タイプと雌花タイプの木に育つそうです。

暖かくなったら大きな鉢に植え替えようと思いますが、

大きな木になっても実はつかないのかなぁ。

(事務員:KK)

いわしぐも12月ランプシェード制作

2024/1/16

ご利用者様と一緒に雪だるま型のランプシェードを作りました。

皆様それぞれ自分好みの顔や色。マフラーや中には自宅の犬がモデルの物を作って下さいました。

早く作れた方は、他の方の雪だるま制作を手伝ってくださり和気あいあいと参加してくださり、完成の際は皆様喜んで下さいました。

雪だる型の、ランプシェード。ちゃんと光ります。

にじいろ🎍2024🎍

2024/1/1

あけましておめでとうございます

本年も、楽しく!元気に!過ごしていけたらと思います。

どうぞよろしくお願いいたします☺

 

今年は・・・にじいろ職員全員で人文字です👍

「 た つ 」に見えるかな??笑