お知らせ素敵なご案内が届きました!
暑かった夏を通り過ぎ、気が付けば少し肌寒い秋となりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、今年3月にNPO法人心魂プロジェクト様によるデリバリーパフォーマンスをweb開催させていただきました。
当日、にじいろでご覧になった方も、ご自宅でご覧になった方も、皆様とても喜んでいただきました。
今回、NPO法人心魂プロジェクト様より素敵なご案内が届きましたので紹介させていただきます!
暑かった夏を通り過ぎ、気が付けば少し肌寒い秋となりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、今年3月にNPO法人心魂プロジェクト様によるデリバリーパフォーマンスをweb開催させていただきました。
当日、にじいろでご覧になった方も、ご自宅でご覧になった方も、皆様とても喜んでいただきました。
今回、NPO法人心魂プロジェクト様より素敵なご案内が届きましたので紹介させていただきます!
短い秋ですね
皆さん体調は崩されていないでしょうか
マザーホームの夏祭りでもみじの新生デビューです
夏祭りでもみじは
ハンドマッサージ
コービーのご提供をしました
バリスタの資格のあるスタッフが入れるコーヒーの香りをお届けできないのが残念です。
来年夏祭りを是非お楽しみを。
9月になっても暑い日が続きますね。
マザーホーム戸室では、先日4年ぶりの夏祭りを開催しました。
5類に移行したとはいえ、まだまだコロナウイルスの脅威は去ることもなく
今年は小規模で施設内のご利用者様を対象とさせていただきました。
来年は外部の方もお招きした大規模なものができたらいいなと思います。
(盛況だった施設長による演奏会)
(お菓子のつかみ取り)
夏の終わりを告げるように赤とんぼが仲良く飛び回る姿を見て、今年の夏ももう終わりなんだなと・・少し寂しく感じる今日この頃。
いわしぐもでは長いことかわいがっているハイビスカス🌺のビスコっ子が9月に入り、咲きました。
ビスコっ子は初代ハイビスカスのビス子から私が枝分けして育った子なので花が咲いているのを見つけた時はとてもHAPPY(*‘∀‘)な気持ちになりました。
夏が終わっての寂しさもありますが、世の中は秋・・秋と言えば食欲の秋🍠✨
秋限定のおやつたち・・食べたいものが溢れてますが健康には気をつけたいお年頃なので体重計とにらめっこしつつ秋を楽しみたいと思います。
9月3日(日曜日)、厚木市の防災訓練に参加しました。
天気は程よく晴れ時々曇り、マザーホームのある戸室1丁目の一時避難所、戸室児童館に集合。
地域の方々と一緒に、避難所となる戸室小学校まで移動経路を確認ながら歩きました。
小学校では、三つの自治会が集まり、消火訓練やAED、車椅子介助の体験の他、発電機の操作や、簡易テント、簡易トイレの組み立てなどを見学することができました。
防災訓練開始の挨拶の中に、いつ起こるか分からない災害に対して、普段からの備えが大切
という話がありました。
今年、7月に厚木市障がい福祉課より、「防災対策チェックリスト」と「防災対策チェックリストの手引き」を修正しましたというお便りをいただきました。
「防災対策チェックリスト」ご利用のお願い/厚木市 (city.atsugi.kanagawa.jp)
日頃からの備えとして、このようなリストを使って、気持ちと物の準備をすることは大切ですが、意外と難しいこともあるかもしれません。
そのような時には、にじいろはもちろん、かかわりのある訪問看護師さんやヘルパーさん、相談支援員など、そのような支援スタッフと一緒に準備していくことも良いかもしれません。
是非、一緒に備えていきましょう!