2022/6/27

6月に入り梅雨入しました。寒い日もあり、早速利用者様とてるてる坊主を作りました。
いわしぐもに飾るや否や、なんと晴れの日が続いています。さすがてるてる坊主の威力!!!
と、思っていると梅雨前線が消えたとの事!直ぐに気象庁から、梅雨明け宣言が、発表されました。
夏本番、暑い日が続きます。エアコンを上手く使って行きましょう。しっかり水分補給、しっかり食事で
元気に、夏を乗り切って行きましよう。
朝起きた時、トイレに行った時など水分摂取し、熱中症対策していきましょうね。
チョットいい事♡
毎晩、星が綺麗ですよ♡♡☆彡

2022/6/1
5月といえば世間は最大10連休のGW!
緊急事態宣言もなく、まん延防止等重点措置もなく、行動制限がかからないGWは3年ぶり!
このGWを使ってお出かけをした方も多いのではないでしょうか?
だいぶ世間がコロナ前の生活に戻ってきているようにも感じるようになりました。
GWはキャンプに出掛けました。
普段は忘れがちな自然に触れ、深呼吸をするとすごくリフレッシュできました!

今月は梅雨も近づき天気が不安定な日も多くなりますが、
体調に留意し元気に頑張ります!
2022/5/31
こんにちは。少しづづ暑い日が多くなってきましたね。
疲れた身体や心を癒す楽器のご紹介です。

ツリーチャイム カリンバ スチールタングドラム
そんな楽器をご存じですか?
音楽療法や瞑想などに用いられる事の多い楽器です(^_^)
にじいろでは音階なんて気にせずに自由に鳴らして楽しんでいます。
自由に鳴らしても心地良い癒しの音を楽しめるのです。
現在にじいろギャラリーに飾ってあります。
マザーホームにおいでになった方やいわしぐもご利用者様が
時々鳴らして楽しんで下さっています。
そして疲れを癒す為かな⁇職員の方々も鳴らしてる姿も♡嬉しいです。
マザーホーム入口に癒しの音が鳴り響きわたりますヽ(^。^)ノ
2022/5/24
マザーホームから車で5分ほど走ったら鯉のぼりの大群が見えてきました
急いで車の中からパシャパシャと写真を撮りました、なんて綺麗に空を泳いでるんでしょう
恩曽川にかかる地蔵橋付近の地蔵橋親水広場に各家庭から寄贈された鯉のぼり
散歩コースが川沿いにあるので来年はゆっくり散歩しながら、ご利用者さまとも一緒に観れたらいいですね。

2022/5/19
にじいろでは月に1度スヌーズレン活動をしています。
スヌーズレンとは心地よい感覚刺激(光、音、香り、感触)を受け、楽しみながら
リラックスしてもらう活動です。 子どもの成長には五感の刺激がとても重要です。
しかし大人でも五感を刺激される事はとても良いリラクゼーションになりますね。
子どもも大人も、障がいがあってもなくても、心地の良い環境で同じ時間を過ごしリラックス
しよう‼ にじいろのスヌーズレン活動はそんな事を大事にしています。

4月は桜のスヌーズレンをしました。
切り絵職人に桜の切り絵をしてもらいました。(……ホントは器用な保育士がしました^^;)
そして携帯電話の光で、桜を天井に映して楽しみました。それはそれは美しかったです♡
5月は水音が流れる中でハンドマッサージや理学療法士によるリハビリを受けながら
光の美しさをたっぷり楽しみました。

コロナが落ち着いたら、皆様にもにじいろで心安らぐスヌーズレンを
体感していただきたいです。