お知らせこれはな~んだ?
みなさん、こんにちは。
今回はご家庭での介護に役立つことをお伝えします!
普段目にするものを、ひと工夫することで革命が起きちゃいます。
その1つがこちら↓
こちらはドレッシングボトルです。これを代用して、いわしぐもでは清拭や排せつ時に洗浄ボトルとして使用します。
このことは、介護の専用用品ではなくても、身近なグッズを介護用として代用できる一例です。
ご家庭でも皆様のひと工夫で快適にお過ごしいただけます。
ぜひお試しください‼
みなさん、こんにちは。
今回はご家庭での介護に役立つことをお伝えします!
普段目にするものを、ひと工夫することで革命が起きちゃいます。
その1つがこちら↓
こちらはドレッシングボトルです。これを代用して、いわしぐもでは清拭や排せつ時に洗浄ボトルとして使用します。
このことは、介護の専用用品ではなくても、身近なグッズを介護用として代用できる一例です。
ご家庭でも皆様のひと工夫で快適にお過ごしいただけます。
ぜひお試しください‼
ピニャータって知ってますか❓❓❓
ピニャータとは・・・
メキシコでお祝い事に使われる、くす玉のようなもの。
中にお菓子やおもちゃを入れ、それを上から吊るして棒でたたいて割るゲームです。
昨年から職員で構想を練って・・・
年明けのお祝いとしてついにピニャータ祭りを開催しました♪♬♩
★製作風景★
風船に和紙とお花紙をペタペタ・・・ひたすらペタペタ・・・
↓↓↓
乾燥させて、紐をつけて吊るします!
ピニャータの中には、
おみくじ入りポチ袋 と 折り紙で折ったトラ
お菓子・紙吹雪を入れました!
棒でバンバン叩いたり、手で掴んで振ったり・・・
降ってきた中身を選んだり・・・
割れたピニャータをかぶって遊んだり・・・
訪問で伺った際には、ミニミニピニャータで楽しみました!
もちろん!職員用のピニャータも作って、子ども達に負けずに楽しみました♡笑
🎍あけましておめでとうございます🎍
今年も、にじいろ職員一同
元気に!楽しく!頑張ります!!!
どうぞよろしくお願いいたします🌈
2022年 寅年🐅
今年は、とら🐯の顔出しパネルから失礼いたします。
12月22.23.24日の3日間、クリスマス会を行いました!
ハンドベルやギター・オカリナ演奏♪♬♩
1日目は施設長と事務員2名のギターオカリナ演奏
2・3日目は保育士のハンドベル演奏 を聴きました!
クリスマスの絵本📕
「あのねサンタの国ではね・・・」
「サンタクロースと小さな木」
「サンタクロースと50ぴきのトナカイ」 を見ました!
クリスマスゲーム⛄
地道に集めたガムテープの芯で作ったゲームで遊びました!
誰でも、どんな場所からでもボールが転がせるように・・・
発射台も作成!!!
コロコロ転がして、高得点を狙い、大盛り上がりでした(職員も笑)
みんな、サンタクロース🎅は来たかな??
来年も楽しいクリスマス会をお楽しみに・・・★
12月になり2021年も残りわずかとなりました。
大掃除をして気持ち良く新年を迎えようとしている方が多いと思います。
その大掃除に一手間加えて、転倒予防をしてみてはいかがでしょうか。
転倒は冬に最も多く発生しており、その多くが自宅内で発生していると言われています。
今回は大掃除ついでの一手間で転倒予防につながる方法を紹介したいと思います。
●コード類は躓く原因になるので、束ねる・端に寄せる。
●階段に滑り止めや目立つテープを貼る。
転倒の原因は様々です。「これに気を付ければ転ばない」ということはありません。
整理整頓に加えて、適度な運動や滑りにくい履物を選ぶこと等が大切です。
大掃除に一手間加えて転ぶことなく新年を迎えられるようにしましょう。
皆さま良いお年をお迎えください。