スタッフブログ

にじいろハッピーハロウィン!

2020/11/17

10月の最終週にじいろではハローウィンの仮装をして

楽しみました。昨年はマザーホーム内を仮装行列して施設内の

皆様と一緒にハローウィンを楽しんだのですが

今年はコロナの影響で仮装行列はできませんでした。

それでもかぼちゃの帽子、魔女風の帽子、顔はめパネルを

身に着けたくさん写真を撮り楽しみました。

 

来年はぜひ仮装行列でまた皆様と一緒に

ハローウィンを楽しめたらいいなと思っています。

いわしぐも日光浴

2020/11/7

暦の上ではもう冬のはずなのに、おひさまが暖かくて気持ちがいい日が続いていますね

外の空気を吸いに近所の公園に出かけました。

 

 

とってもぽかぽかで気持ちがいい!!!

 

ご利用者様のおひざに色づいた葉っぱが降ってきました🍁

本格的な寒さになる前に、たくさん日光浴をしに行きたいと思います♪

 

※帰所後は手洗い・うがい・手指の消毒をして、ウィルス対策を行っています※

もみじハロウィンと満月

2020/11/2

10/31はハロウィンでした🎃

今年はコロナ渦の中で街は自粛モードでした。

そもそもハロウィンとは・・・アメリカで民間行事として定着しており、かぼちゃの中身をくりぬいて飾ったり、子供達が魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらう風習があるようです。

来年は例年のように賑やかなハロウィンが行えるといいですね。

またこの日夕方外へ出ると満月がとても綺麗でした。

今回の満月はブルームーンと呼ぶようで日本では1974年、46年ぶりとのことです。

これからは気温も下がりそうですが、暖かい室内からまたは温かい服装で外へ出て特別な月を見上げるものよさそうですね。

        

にじいろみんなで体操!

2020/10/30

先日、ご紹介した「重症心身障がい児者のための ひまわり体操」動画を、にじいろの活動ではじめました!

 

にじいろの活動では、第1週目を「スヌーズレン」、第3週目を「ひまわり体操」と決めています。

それ以外の時には、季節を感じる製作、音楽活動や絵本の読み聞かせなどの活動をしています。

例年であれば、今頃の季節などは陽気もよく、お散歩などをしていました。今は、感染予防で少しお休み中です。

 

今回は、ひまわり体操の動画を使った活動、“みんなで体操!”の紹介です。

それでは、ひまわり体操をはじめます!

 

   

肩をゆっくり上げて~、おろして~

 

肩と肘をもって、脇を開きましょう。

 

肩を前に挙げて、そのまま肘を伸ばします。上手にそろっていますね!

 

この後、お腹や腰の運動、足、背中と続きます。

皆様も是非、ご自宅などで運動してみてくださいね。

https://youtu.be/yOBu1TcHwb0

マザーホーム戸室こんにちは!

2020/10/30

こんにちは!

…わかりますか?

鹿です!

ガサガサと音がしたので、

家の窓からそーっとのぞいてみると

鹿もこちらの様子をうかがっていましたΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 

朝起きたら庭で小鹿が飛び跳ねて遊んでいたのを

見かけたこともありましたよ(^^)!

ブラインドを開けると

びっくりして、ぴょーんっと柵を飛び越え

山の中に逃げてしまいました!

 

 

引っ越してきてすぐの時はこんなものも!

なんと巨大なめくじです!

手に持っているのは、極太サインペンです!

初めて見たときはびっくりしましたが、自然が

多い所ですくすく育ったのですね~!(^^)!

 

みなさんもぜひ清川村に遊びに来てください!!