🌸3F療養棟行事紹介🌸 令和4年10月~令和5年2月編
皆さん、こんにちは!
長らくブログ更新ができず申し訳ございませんでした。
令和4年10月~令和5年2月までの3F療養棟行事のご紹介をしていきたいと思います。
是非、ご覧ください!
≪令和4年10月 なでしこ喫茶≫
皆様いかがお過ごしでしょうか。
3階療養棟では10月に行事『なでしこ喫茶』を開催致しました♪
ケーキ ババロア ようかんなど和菓子と洋菓子を両方召し上がられ、皆様笑顔が弾けていました。
「まんじゅうはないの?」と質問が多かったので次回はメニューに入れるか検討したいと思います♪
生クリームよりあんこの方が皆様お好みなのでしょうか…。
≪令和4年11月 祭り≫
11月に2階3階合同で夏に予定しておりました行事『祭り』を開催致しました♪
延期に次ぐ延期で職員の準備にも気合が入り、夏から準備していたやぐらや提灯も一際輝いているように見えました。
出店は、お好み焼き・じゃがバター・わたがし・お飲み物・ヨーヨー釣り・輪投げ・的当てです。
「昔浴衣を着てお祭り行ったなー」「踊り上手だったのよー」と生き生きとした表情で昔の事を話てくれる方が多かったです♪
なでしこの綿菓子は5色の細長タイプでした。
祭囃子の聞こえる中、綿菓子の甘い香りと、お好み焼きのソースの匂い…
祭りの雰囲気に皆様楽しまれる様子を見ながら職員も笑顔が絶えませんでした。
≪令和5年1月 新年会≫
1月に2階3階合同で行事『新年会』を開催しました♪
今年はなんと!なでしこ猿軍団がやってきました!!
今年の初笑いと健康祈願を願って、猿軍団が身体を張りました。
獅子舞の登場!!
今年は青です。皆様の間を練り歩き「私も噛んでー」と言わんばかりに頭を出して下さいました。
準備体操のアイーン体操をして…
ひげダンスのテーマ曲が流れる中、
扇→サボテン→ピラミッドを完成させ終焉しました♪
途中で猿たちが客席にあったバナナやブドウをめがけて乱入してしまうアクシデントも
ありましたが、終始笑いに包まれ和やかな雰囲気でした♪
最後は記念写真でパシャリ
御多幸多き1年になりますように…。
≪令和5年2月 豆まき≫
3階療養棟では、2月に行事『豆まき』を開催致しました。
今年の青鬼は、赤鬼の眼帯をして登場してきました!!
『鬼はー、外 福はー、内』と大声を出し、剛速球を投げていました。
鋭い玉に鬼は避けるのに必死です!
赤鬼は行儀が悪いですねー
テーブルの上に乗っています…さーやっつけろー
※この後すぐにテーブルをアルコール消毒しております…
無事に鬼をやっつけ鬼は去って行きましたとさ。
めでたしめでたし
日頃のストレス発散と邪気払いが済みましたので
皆様に幸福が訪れますように…。
家族介護教室「やってみよう!!おむつ交換」開催致します
令和4年度 平塚市任意事業
家族介護教室「やってみよう!!おむつ交換」
昨今、大人用おむつには様々な種類のものがあります。体に合った用品を選択することで、毎日をより快適に過ごすことができます。
より良いものを選ぶため、おむつの種類や選ぶポイントの紹介、人形を使用した体験も企画しております。この機会に一緒に学んでみませんか。
対象:①要介護高齢者を介護している平塚市在住・在勤の方
②平塚市に在住の要高齢者を介護している家族
③介護に関心のある平塚市在住・在勤の方(福祉・介護事業所関係者を除く)
日時:令和5年2月13日(月) 10:30~12:00
会場:介護老人保健施設なでしこの里リハビリひらつか
平塚市東八幡4-19-3
費用:無料
定員:8名(先着順)
持ち物:筆記用具、マスク、ハンカチ
申込先:0463-23-7045(施設代表電話)
申込受付時間:8:30~17:00(日曜を除く)
10月行事☕「なでしこ喫茶」2階療養棟
気づけば今年も残り1か月を切りました。皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
遅くなってしまいましたが、なでしこの里2F療養棟では10月31日『なでしこ喫茶』を開催いたしました。
BGMを聴きながら、お茶、コーヒーそして5種類のケーキを食べました。
職員も「おもてなし衣装」で喜んで頂き、笑顔いっぱいの楽しい時間となりました。
当初は、「5種類のケーキも食べきれるの??」と心配していましたが、そんな事は心配無用!
皆様、ペロリ!!と完食でした。
次回のブログも皆様の笑顔をお見せできるよう頑張りますので、ご期待ください!!
7月行事🎋「七夕まつり~パフェ作り」2階療養棟
こんにちは。2階療養棟では7月20日に『七夕まつり~パフェ作り』を行いました。
職員と一緒に利用者様にもパフェの盛り付けを行ってもらい、皆楽しくにぎやかに作りました。
食べる時は笑顔がたくさん見られ、生クリームとコーヒーゼリーを口いっぱいにほおばり楽しく過ごせました。
やっぱり甘くて美味しい食べ物って皆さんを幸せにする力がありますね!!
暑い夏ですが、体調に気をつけて元気に過ごしていきましょう。
5月行事「どら焼きパーティー」3階療養棟
皆様いかがお過ごしでしょうか。
いよいよ梅雨本番となりました!
じめじめした季節にきっとカタツムリは喜んでいるでいるのかな...と(笑)
今月の行事は「みんなで作ろう どらやきパーティー」を致しました!
どら焼きにホイップクリームのトッピングを皆様にもお手伝いしていただき、とても一生懸命な表情をされていました。
今回はどなたにも親しまれている猫型ロボットのド〇えも〇のランチョンマットを手作りで作り、
皆様に1枚ずつ配り、その上に手作りしたどら焼きとお茶を振舞いました。
大人の都合によりランチョンマットをお見せすることが出来ないのが心苦しいくらい可愛くできました!
そして皆様美味しく召し上がってくださり、嬉しく思います。
今後もご利用者様に楽しんで頂けるよう沢山笑顔になって頂ける様な行事を企画していきますので、
楽しみにしていてください☆
ご家族様の皆様も体調にはくれぐれもご自愛ください。
ではまた来月に。
5月行事「どらやき作り」2階療養棟
5/22(日)2階療養棟では端午の節句行事に職員の「手作りどらやき」を開催しました。
どら焼きの皮はもちろん1枚1枚焼き上げた職員の手作り!
そして中身の具は皆さんが大好きな「あんこと生クリーム」が入っていて皆さん大喜びでした。
笑顔いっぱいのひと時となり、和やかな行事となりました。
来月のスタッフブログも楽しみにしていて下さいね。
4月行事「クレープ作り」2階療養棟
4月17日(日)に2階療養棟では、春の季節を感じて頂こうとクレープを桜色にしてみました。
クレープ作りをしていると気になって様子を見に来たりしてる方々が「早く食べてみたい!」とお言葉が飛び交いました。
皆さんに順次、召し上がって頂くと、「とてもおいしい!」「おかわり~!」と嬉しそうな言葉がたくさん聞こえました。
短時間でしたが、春を感じる楽しいひと時となりました。
今年度も感染予防対策をした上で、少しでも季節の移ろいを感じて頂ける行事を開催していきたいと思います。
お楽しみに♪
リモート面会再開のお知らせ
まん延防止等重点措置が令和4年3月21日より解除されたのを機に、当施設でもリモート面会を検討し令和4年4月1日より再開する運びとなりました。
前回のリモート中止のご案内時点で、既にご予約を頂いていた方を優先にさせていただき、随時新規予約も受付を開始しております。
ご利用者のご家族様には、待ちに待った方もおられるかと思います。奮ってご予約ください。
尚、今回の予約より下記変更点がございますのでご確認の上ご連絡ください。
①1家族につき、1枠のみの予約とします。次回予約は面会終了後より受付可と致します。
恐れ入りますが予約を取られる際には、本人との続柄を事務へお伝えください。
②予約枠は3週間前までの日程で受付可です。それ以後は予約はお取りできませんのでご了承ください。
引き続き、ご理解ご協力のほど宜しくお願いいたします。
👹2月行事「節分」3階療養棟
皆様いかがお過ごしでしょうか。
2月6日(日)なでしこの里恒例!?節分行事を開催いたしました。
「鬼はぁ~外」「福はぁ~うち」と赤鬼になった職員にむかってカラーボールを投げ
皆さんと楽しい節分の時間を過ごしました☆
中には本気に怖がった方や、鬼がかわいそうだと言われた方、
本気で楽しんでボールを投げられた方などいらっしゃいました。
おやつは甘納豆とおかきです。
邪気を払い健康で過ごせるよう願いを込めお出ししました。
もうすぐ春一番の風が吹く暖かくなる季節となりますね。
皆様もお身体にご自愛ください。
1月行事「新年会」2階療養棟
皆さんこんにちは。
令和4年1月6日に2階療養棟では新年会を行いました。
獅子舞の格好をした職員が登場し、利用者様の頭をガブリッ!!
一年をよりよく過ごせるよう職員一同お願いしました。
次に福の神が登場しました!!
利用者様が『金』の文字が書いてある腹掛けに触れられ、ご利益祈願をしました。
寒い日が続いておりますが、本日は警報級の雪予報となっております。
体調崩されぬようご自愛ください。