節分
節分の日には
「鬼は外!福は内!!」と元気に鬼に豆をぶつけ邪気を追い払いました\(^o^)/
最近はポカポカと天気よく、春を感じお散歩に出かけてきました。
1月27日(土)に伊勢原市にある比々多神社へ初詣に行って来ました。
入口で手を洗い、シャキッとした気持ちでお参りしました。
おみくじを引いたり、お賽銭を投げたり、鐘をついたり・・・
初めての経験に驚いている様子もみられました。
今年も1年元気に過ごせますように・・・とみんなでお願いしてきました。
お天気が良く、お日様が出てポカポカしていて遠足日和の1日でした。
12月22日(金)に、にじいろのクリスマス会を開催しました。
今年もいわしぐも利用者、3・4階にお住まいの方もお招きして、マザーホーム戸室の3階ラウンジにて行いました。
一足早いサンタクロースが登場するとみなさん大喜び!プレゼントを受けとって、記念撮影を行いました。
今回は、オカリナ演奏のリ&レイさんやハンドベルサークルの「つばさ」さんをお招きして素晴らしい演奏を聴いたり、スヌーズレン体験をしてリラックスしました。
最後は、職員によるソーラン節で盛り上がりました。
今年の行事はこれで最後となりました。
来年も様々な行事や体験ができるよう企画していきたいと思います。
みなさま良いお年をお迎えください。
療育活動ではがきを作りました。
ティッシュペーパー・トイレットペーパー・お花紙をビリビリやぶり・・・
水が入ったペットボトルに入れてシャカシャカ!!
はがき型に入れて窓にペタッと貼り付けて・・・
乾いたら完成!!
最後に郵便番号のスタンプとにじいろスタンプを押しました。
ビリビリ破いたり、シャカシャカ振ったりと、
工程は沢山ありましたが真剣に取り組んでいました。
破いた大きさや、振り方によって紙の質感が変わり
世界に1つだけのはがきが完成しました♪
にじいろ菜園を始めました!
第1弾はバジル。
土の感触やにおいを感じながら、牛乳パックの植木鉢に1人ずつ種を
まきました。
ゴマ粒よりも小さな種でしたが、3日~5日程で芽が出てきました!!!
毎日の水やりも順番に行って・・・
大きくなーれ♪
4月は、新江ノ島水族館へ。
雨の降る中の遠足でしたが、水族館内でゆったりと魚を見ることが出来ました。
沢山の海の生き物に大興奮の子ども達!
「海月の宇宙」というクラゲショーでは、クラゲとプロジェクションマッピングの幻想的な空間にリラックスしているようでした。
5月は、TOHOシネマズ海老名へ。
話題の映画「美女と野獣」を見に行って来ました。 大きなスクリーンに驚きながらも、ゆったり落ち着いて鑑賞していました。
綺麗な映像や音楽にたっぷり癒された2時間でした!
帰りにはお土産、プリクラ撮影も行いました。
今後も遠足の企画をしていきますのでお楽しみに♪
毎日頑張っているお母さんたちへ
2月11日(日)3月11日(土)の2回に分けて
いわしぐもの協力を得ながら、メディカルエステやマッサージを体験して頂く癒しのプレゼント企画を行いました。
「癒されました」「リラックスできました」「贅沢な時間を過ごすことができました」等話してくださいました。
お母さんたちが笑顔で帰っていかれる姿をみて、
私たちにじいろをメンバーも嬉しいかぎりです。
次はどのような企画・行事をしていきましょうか(笑)??