にじいろおもしろそうに泳いでる~<゜)))彡
五月晴れの空を気持ちよく泳ぐこいのぼりをにじいろ利用者さまと
作りました。お花紙をちぎったり、貼ったりしました。
手で貼る方、足を使う方、箱に入れて振り回す方。各々のやりやすく
負担のない方法を見つけ出し製作に取り組んでいただきました。
出来上がったこいのぼりも素敵なのですが、
それぞれの方の楽しく取り組む姿を大切にしています。
にじいろの室内に風が吹き抜けるとこいのぼりがカサカサと音を立て泳ぎます。
五月晴れの空を気持ちよく泳ぐこいのぼりをにじいろ利用者さまと
作りました。お花紙をちぎったり、貼ったりしました。
手で貼る方、足を使う方、箱に入れて振り回す方。各々のやりやすく
負担のない方法を見つけ出し製作に取り組んでいただきました。
出来上がったこいのぼりも素敵なのですが、
それぞれの方の楽しく取り組む姿を大切にしています。
にじいろの室内に風が吹き抜けるとこいのぼりがカサカサと音を立て泳ぎます。
先日訪問先に向かう途中で神社のお祭りに遭遇しました。
のぼり旗や提灯などの飾り付けが賑やかです。
露店が沢山出ており公道まで迫る勢いで準備している店もありました。
訪問帰りには法被を着たお祭り担当者が行き交う人達と笑顔で挨拶しながら交通整理を行っている姿、各方面から人々が家族や友達などと集まってくる様子などを見ることができました。
久しぶりの活気ある光景と人々の生き生きとした表情がとても印象的で平和な日常が少しずつ戻ってきたんだなと実感しました。
各地でも様々なイベントが開催されるようになってきました。
マスク着用は各自の判断に委ねられるようになりましたが
TPOに合わせて感染対策しながらイベントを楽しみましょう💛💛
ここでお祭りが開催されていました!
早いもので、もう4月も、終わりかけていますね。
4月にピンクムーンが見えたのをご存じですか?
ピンクムーンは、アメリカの方で農業の方々が呼ぶらしいですよ、1月は狼月・2月は雪月・3月芋虫月で、
4月か桃色月で、ピンクムーン、5月が花月・6月苺月だそうです。
国によって満月の呼び方が色々ですね、またほかの国も調べてみますね。楽しみにしていてくださいね。