にじいろ新緑の5月
5月になりました。
にじいろ前の大木は綺麗な葉を茂らせています。
段ボールや緩衝材のプチプチ⁈を利用して葉を作りました。
廃材利用で楽しい作品を考えて作るのは保育士の楽しみでもあります。
5月になりました。
にじいろ前の大木は綺麗な葉を茂らせています。
段ボールや緩衝材のプチプチ⁈を利用して葉を作りました。
廃材利用で楽しい作品を考えて作るのは保育士の楽しみでもあります。
とうめい健康川柳 大募集!
内容
東名厚木病院をはじめとする社会医療法人社団三思会では、「健康」をテーマに川柳を募集いたします。
健康にまつわるエピソードなら、どんなものでも構いません。
健康法や体験談など五七五で綴ってみませんか?
【テーマ】 「健康」
【募集締切】 2022年7月31日まで
【賞品】 小学生の部・中学生の部・一般の部にてクオカードをプレゼント
とうめい健康川柳_webチラシ詳しい内容(チラシ)
*添付PDFをアップロードしてください
応募フォームはこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfmXzb9GXIZPaFKqurerot2Xnn-3qODKfU9h0PMT_NI7htd0A/viewform
施設パンフレットが新しくなりました!
マザーホーム戸室には1つの建物に4つの事業所があります。
多機能型事業所にじいろ 看護小規模多機能型居宅介護事業いわしぐも
訪問看護ステーションもみじ サービス付き高齢者向け住宅マザーホーム戸室 です。
この4つの事業所のサービス内容が1枚のパンフレットに載っております。
是非 ご覧ください。
新年度が始まり新入生、新入職者の皆さん学校や職場には慣れましたか?
今年は久しぶりにお花見に行ってきました。
この桜は民家の軒先を通って見に行きます。
蕾はピンク色、満開時は小さく白い花を咲かせ、散り際は淡い墨色に変化することから
「淡墨桜」と名付けられているそうです。
伺った時には丁度散り際で淡い墨色を呈していました。
桜のそばには菜の花が満開で黄色のコントラストが見事でした。
夜はライトアップされて楽しめるそうです。
菜の花畑にはお楽しみ企画が隠れていました。
「竹ぼうき」と「お立ち台」があって魔女の宅急便のように空中を
飛んでるような写真が取れる案内がありました。
子供連れの家族が楽しんでいましたよ!
えっと、この場所は秦野市です。
もうすぐゴールデンウイークですね。
新型コロナウイルス感染はまだまだ油断できません。
もみじスタッフはこれからも感染対策を継続して対応していきます。
本日4月17日は、イースターです✨✨
今年もにじいろでは、イースターエッグ作りを行いました!
3色から2つ選んで染めます。
昨年は、食紅液(湯・食紅・酢・油)の中にゆで卵をドボンッ!といれましたが・・・
液がこぼれるハプニング続出だったので・・・笑
今年は、食紅液が入ったお皿の上でコロコロ転がしました。
昨年はゆで卵だった為、殻を割るのがもったいないとの声が
あったとか、なかったとか・・・
今年は、たまごの中身を抜き・・・殻だけを染めたので
いつまでも・・・飾っておくことが出います😃
出来上がったイースターエッグ🥚は、早速にじいろギャラリーに展示しています。