スタッフブログ

マザーホーム戸室2021年度 介護職員初任者研修 受講生募集

2021/8/17

2021年8月16日より、あつぎ介護職員研修センターにて、介護職員初任者研修の受講生を募集しています。

資格・経験不問。ゼロから学んで資格を取得できるチャンスです。

現役の介護現場で働く講師から、実践に即した実習と介護に関する知識や技能を学べます。

130時間・20日の通学で取得。就職先をサポート。

条件を満たせば、厚木市より研修費用の3/4を助成されます。

火・木・金なので、学業・仕事などの両立も可。

 

こんな方にオススメです!

・介護職として働こうとしている方

・家族介護のためのスキルアップを考えている方

 

○募集定員 15名

○研修日程 令和3年10月1日~令和3年11月16日(火・木・金)20日間

○研修会場 厚木市船子322番地1号 あつぎ介護職員研修センター さつきの里あつぎ

応募・問い合わせ | あつぎ介護職員研修センター | 社会医療法人社団三思会 (tomei.or.jp)

電話046-227-1188

マザーホーム戸室ラジオ体操始めました

2021/8/13

毎日暑いですね。

夏ですもんね。

小学生のころ、夏休みには早起きをし、カードを首からぶら下げ

学校の校庭に集まり大勢でラジオ体操をしたものでした。

 

この夏、マザーホーム戸室でも8月10日から

サ高住のご入居者様やいわしぐものご利用者様にお集まりいただき

ラジオ体操を始めました。

「80年ぶりにラジオ体操をしたよ」

「ラジオ体操くらい…と甘く見てたけど、汗かくもんだね」

などのお声が聞かれ、みなさんとてもいい表情でした。

(事務員・KK)

にじいろ涼をとる

2021/8/13

梅雨が明け、真夏のような暑い日々が続いています。

  

先日、暑さを吹き飛ばすために、水遊びをしました。

屋内ではありましたが、プールにカメや魚の形をしたスポンジを浮かばせました。

足を入れ、水の冷たさを感じたり、手では濡れたスポンジの触感を楽しみました。

 

また、施設長よりかき氷が届きました。氷を手に取り、「冷たいね」「気持ちいいね」

職員も一緒に楽しみました。

 

夏ならではの遊びを満喫しながら、暑さと上手に付き合っていきましょう。

水分補給はこまめにとって休息も忘れずに!!

 

 

いわしぐも大きくなりました。

2021/7/31

皆さま暑~~い夏いかがお過ごしですか?🍉

 

5月に投稿した朝顔さん。

 

薄紫のきれいな花を咲かせてくれました。

一番夏を楽しんでいるように感じます。

 

 

いわしぐもでは利用者さん、職員で東京オリンピックを観戦しています。

利用者さんの中には2度目の東京オリンピックを見ている方々がいらっしゃり、

感慨深い思いです。スゴイ(*’ω’*)の一言です。

 

今年の夏は、東京2020にコロナに大忙しではありますが、体調管理をしっかりと行い、

水分と休息を取って夏を乗り切りましょう。

 

マザーホーム戸室マザーホームがきれいなのは?!

2021/7/13

マザーホームはいつもきれいです

どうしてきれいなのか

それは、入居者さん、利用者さんがきれいに使われているからです

職員もそれに倣ってきれいに使うよう つとめております

今回は

そのきれいなホームが この先もきれいであり続けるように

してくれている人を紹介します

そうです 清掃スタッフさんです

毎日カートをひいて 床や手すりをピカピカに

みがいてくださいます

いつもありがとうございます!

 

ちなみに私のお掃除の仕方を川柳にのせてご紹介

棚そうじ アルバム見初め 日が暮れて

おあとがよろしいようで