『在宅強化型』への施設基準変更のお知らせ
平素より当施設の運営におきましては、ご指導ご協力を賜り深く感謝申し上げます。
これまで当施設では開設当初より、各職種が一丸となり、ご入所者への自立支援をはじめ、積極的な「在宅復帰」へ向けた支援に取り組んでまいりました。
その結果、神奈川県庁より、従来の基本型施設から在宅強化型施設の認定を受けました。これに伴い6月のサービス提供分より施設利用料が変更となります。
何卒、皆様のご理解とご協力のほどお願い申し上げます。
【変更内容】
◎これまで基本型+在宅復帰・在宅療養支援機能加算Ⅰの施設基準でしたが、「在宅強化型」となり、より高いレベルで、在宅復帰を支援する施設となります。
◎基本施設サービス費の変更
【2023年6月提供分より 在宅強化型施設サービス費(1日当たり)】
※「在宅復帰・在宅療養支援加算Ⅰ」の算定は終了いたします(基本型施設における加算項目のため)
※体制変更に伴い、従来の基本型よりも1日当たりの下記料金が増額となります。
◎サービス内容としては、入所後3か月の短期集中リハビリテーション期間が終了した後も、週3日以上の個別リハビリテーションを提供することになります。
これからも職員が一丸となり、ご利用者様が安心して施設での生活が送れますよう努めてまいりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
また、何か不明な点がございましたら、ご遠慮なく事務担当者にお尋ねください。
面会緩和のお知らせ
コロナウイルス感染症の流行を受けリモート面会を行っておりましたが、
令和5年3月27日(月)より下記の通り制限付きの直接面会に緩和いたします。
面会時間:月曜日~土曜日(祝日含む)
2F:13:30~14:45
3F:13:45~15:00
受付時間:平日9:00~16:00 ※当日・土日祝日は予約不可
①ご面会いただける方
*利用者様ご家族
*体調が良好(2週間以内の発熱、風邪症状なし)
*10分程度
②ご面会方法
*1階の受付で面会申請書を記入
その際、検温と健康状態(ワクチン接種回数等)を確認させていただきます。
*各階の面会場所で面会
③ご面会の注意
*マスク着用
*飲食はご遠慮ください
*居室への入室はご遠慮ください
ご不明な点やご要望は、スタッフにお声がけください。
ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
リモート面会再開のお知らせ
令和5年2月1日(水)よりリモート面会を再開することとなりました。
以下、面会についてのご案内をご確認いただきご連絡いただきますようお願い致します。
・事前電話での予約制
・予約受付時間は、平日9時~16時。当日、土日祝日は予約不可
・月~土曜日 2F 13:30~15:15(面会枠)/3F 13:45~15:30(面会枠)
・1回10分間 (人数制限・年齢制限は設けませんが、節度ある対応でお願いします)
面会について、ご質問等ございましたら遠慮なくお問合せください。
今後とも施設運営について、ご理解ご協力のほど宜しくお願い致します。
当施設におけるコロナウイルス感染に関するお知らせ(令和4年12月13日発生)収束宣言
平素は当施設の運営にご理解ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
令和4年12月13日発生のコロナウイルス感染について、お知らせいたします。
県のクラスター対策班や保健所の指導による隔離期間を終え、新規陽性者の発生も一定期間見られないことから
本日、令和5年1月24日をもち施設のクラスターは収束致しました。
療養棟ご利用の皆様、並びにご家族様におかれまして大変ご心配をおかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
市内では病院、介護施設でのクラスター報告を連日伺っている状況ではございますが、当施設も今回の経験を糧に
感染対策を見直し今後も職員一同対策に講じて参ります。
引き続き、宜しくお願いいたします。
当施設におけるコロナウイルス感染に関するお知らせ(令和4年12月13日発生)
謹んで新春のお祝いを申し上げます。
旧年中はご利用者・ご家族・地域の皆様をはじめ、関係機関・団体の皆様からの温かいご支援ご協力を賜り、心より厚く御礼申し上げます。
新型コロナウイルス感染症の収束までは、まだ時間を要するものと思われますが、引き続き職員一丸となって対策を講じて参りますので、皆様のご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。
令和4年12月13日発生のコロナ感染状況の報告を致します。
<療養棟>
1月4日現在、療養棟2F一般棟3名、3F認知症専門棟6名がコロナウイルスに感染している状況です。
1月4日現在、療養棟職員8名がコロナウイルスに感染している状況です。
<デイケア>
1月4日現在、通常営業しております。
ご不明点などございましたら、遠慮なくお問合せください。
引き続き、宜しくお願いいたします。
当施設におけるコロナウイルス感染に関するお知らせ(令和4年12月13日発生)
平素は当施設の運営にご理解ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
令和4年12月13日発生のコロナ感染状況の報告を致します。
令和4年12月16日に平塚保健福祉事務所よりコロナクラスターの認定を受けました。
<療養棟>
12月21日現在、療養棟利用者2F一般棟32名、3F認知症専門棟4名がコロナウイルスに感染していることが判明しております。
12月21日現在、療養棟職員6名がコロナウイルスに感染していることが判明しております。
<デイケア>
12月21日現在、利用者4名がコロナウイルスに感染していることが判明しております。
利用者様には生活全般に制限をお願いする状況が続いておりますが、利用者様やご家族様のご理解ご協力に感謝いたします。
施設職員一同で感染予防対策を講じながらケアにあたっておりますが、利用者様やそのご家族様、関係者の皆様には大変ご心配をおかけしております。
ご不明点などございましたら、遠慮なくお問合せください。
引き続き、宜しくお願いいたします。
当施設におけるコロナウイルス感染に関するお知らせ
平素は当施設の運営にご理解ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
①12/14(水)現在、療養棟利用者2F一般棟5名、3F認知症専門棟1名がコロナウイルスに感染していることが判明いたしました。
②12/14(水)現在、療養棟職員1名、通所リハビリテーション職員3名のコロナウイルスに感染していることが判明いたしました。
利用者様と職員の体調の経過観察を実施すると共に、保健所や神奈川県のクラスター対策チームへの報告をし、感染対策を講じながら事業継続をしております。
関係者の皆様には大変ご心配ご迷惑をおかけしておりますが、関係行政機関と連携を図り必要な措置を適切に講じて参ります。
上記内容により、面会方法を直接面会からリモート面会へ変更をさせていただいております。
ご不明点などございましたら、遠慮なくお問合せください。
直接面会再開のお知らせ
令和4年10月1日(土)より直接面会を再開することとなりました。
ご利用者のご家族様におかれましては、待ちに待った対面での面会かと思います。
以下、面会についてのご案内をご確認いただきご連絡いただきますようお願い致します。
・事前電話での予約制
・予約受付時間は、平日9時~16時。当日、土日祝日は予約不可
・1回15分、2人までの入室可
※引き続き12歳未満のお子様の入室はお控えいただくこととなりました。
もし、ご希望の方がおられましたら支援相談員までご相談ください。
面会について、ご質問等ございましたら遠慮なくお問合せください。
今後とも施設運営について、ご理解ご協力のほど宜しくお願い致します。
当施設におけるコロナウイルス感染に関するお知らせ(令和4年8月16日発生 収束宣言)
平素は、当施設の運営にご理解ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
療養棟でのコロナウイルス感染について、ご報告いたします。
令和4年8月16日からのコロナウイルス感染は、入所者12名、職員6名の感染より以後増加することなく、療養期間を過ぎました。
令和4年9月12日に陽性者の最終検査を実施し、陰性確認が取れたこと、他利用者の体調変化もなく経過していることなどから県のクラスター対策チームの報告を踏まえ、今回の感染は収束したと判断致しました。
ご利用者・ご家族・関係機関の皆様には、ご心配とご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんでした。
平塚市内の感染状況も落ち着く気配が見られない中ですが、引き続き早期対応を心がけ職員一同感染予防対策を継続して参りますので、何卒ご理解ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
ご不明点などございましたら、遠慮なくお問合せください。
当施設における通所リハビリ再開に関するお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
令和4年8月16日より入所者・職員の新型コロナウイルス感染に伴い、施設の判断にて通所リハビリテーションを一時休止させて
頂いておりました。
現在は感染が落ち着いてきており、令和4年9月1日より営業再開に向け準備を進めております。
ご利用者様には順次再開のご連絡をさせていただきます。
この度は、通所利用者ご家族、関係者の皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしました。今後も関係行政機関と連携を図り必要な措置を
適切に講じて参ると共に、感染予防対策を継続して参ります。
ご不明な点がございましたら、遠慮なくお問合せください。