プレス・広報

【7/26開催 医療講座】肺がんってどんな病気?診断から治療の最前線まで

2025年6月30日

 

東名厚木病院では、地域の皆様に向けて「がんサロン」を定期的に開催しています。
今回は、アミューあつぎでの開催となりますので、どなたでもお気軽にご参加ください。

**********************************
第17回 ココが知りたい!医療講座 「肺がんってどんな病気?診断から治療の最前線まで」

講演後、参加者のみなさんと交流する時間を設けております。 お気軽にご参加ください。

 

[講座内容]
・がん相談支援センターの紹介 がん相談支援センター相談員
・肺がんってどんな病気?診断から治療の最前線まで  呼吸器外科 竹内 真吾 先生
・質疑応答・サロン

 

[開催日時]2025月7月26日(土)14:00〜16:00 (13:30~受付開始)
[会場]アミューあつぎ6F ルーム601・602
[参加無料/当日参加可]*事前予約にご協力をお願いします
人数把握のため、お電話もしくは予約フォームよりお申し込みください。
[お問い合わせ]東名厚木病院 がん相談支援センター TEL 046-229-2552 E-mail gan-sodan@tomei.or.jp

【8/16開催】高校生ロボット手術体験 参加者募集

2025年6月27日

3Dモニターを見ながらアームを動かして行うロボット手術。病院の手術室で、手術支援ロボット「ダビンチXi」を使って操作体験を行います。実際に医療現場で働く医師、看護師、臨床工学技士と体験を通して気軽に話ができるチャンスです。未来のメディカルスタッフを目指すみなさんのご応募お待ちしています!

【日  時】8/16(土) 9:00〜10:00、10:00〜11:00、11:00〜12:00
【対  象】高校生
【定  員】18名
【参  加 費】無料
【内  容】①病院紹介②操作体験・手術室見学③質問タイム④写真撮影⑤アンケート
【応募方法】応募フォームにてご応募ください。
【応募締切】2025年7月16日(水)17:00まで

*応募者多数の場合は抽選となりますので、ご了承ください。

第4回とうめい健康川柳 作品募集

2025年6月23日

東名厚木病院をはじめとする社会医療法人社団三思会では、「元気のミナモト」をテーマに川柳を募集しています。
自分が経験したことや感じたことを思い出し、言葉を選びながら、五・七・五のリズムにのせてみませんか。

みなさんの楽しい川柳、お待ちしております。

【 テーマ 】 「元気のミナモト」
【募集締切】 2025年8月31日まで
【応募部門】 ジュニアの部(中学生以下)一般の部
【賞  品】 最大10,000円分のクオカードをプレゼント!

詳しい応募内容を見る>>
とうめい健康川柳に応募する>>

【7/29開催】理学療法見学会のおしらせ

2025年6月19日

神奈川県理学療法士会主催「理学療法見学会」を開催いたします。
入学試験のこと、学生時代のこと、実習のこと、就職してからのこと、何でも聞いてください。
実際に現場で働くスタッフに直接聞くチャンスです。

[日  時]2025年7月29日(火)9:00~11:00
[場  所]東名厚木病院
[見学内容]理学療法士について/業務見学・体験/座談会
[申  込]応募フォームにてご応募ください(6/23より応募開始)>>

 

理学療法見学会2025 チラシHP用

東名厚木病院リハビリテーション科>>

【7/29開催】夏休みメディカルKIDSチャレンジ!参加者募集

2025年6月12日

東名厚木病院では夏休みのお子様を対象に、病院のお仕事を体験するイベントの参加者を募集しています。
病院で働く8つの職種のミニ体験をご用意していますので、是非ご応募ください。

\夏休みメディカルKIDSチャレンジ!/
病院のお仕事を体験しよう!参加者募集

[開催日] 2025年7月29日(火)
[場 所] とうめい厚木クリニック5F会議室
[時 間] 13:00~14:30、14:30~16:00
[対 象] 小学4年生~小学6年生(保護者同伴)
[定 員] 16名
[参加費] 無料
[応募方法] 応募フォームにてお申込みください
*応募者多数の場合は抽選となりますので、ご了承ください。
[応募締切] 2025年6月30日(月) 17:00まで
[お問合せ] 東名厚木病院 広報担当

「夏休みメディカルKIDSチャレンジ!病院のお仕事を体験しよう」応募フォーム

ミャンマー地震への義援金寄付のご報告

2025年5月19日

このたびのミャンマー地震により被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
三思会では職員による募金を行い、97,000円を義援金として世界食糧計画(WFP)に寄付いたしました。

被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

三思会杯ミニバスケットボール大会が開催されました

2025年4月24日

2025年4月12、13、20日 第12回社会医療法人社団三思会杯(兼)厚木愛甲地区春季ミニバスケットボール大会が荻野運動公園体育館で行われました。市内の小学生を対象に、男子7チーム、女子5チームのリーグ戦で試合が行われ、結果は以下の通りです。

 

【男子の部】

優 勝:厚木MBP
準優勝:厚木ラスティバスケットボールクラブ(U-12)
第3位:厚木Buddy
第4位:森の里ジュニアバスケットボールクラブ
第5位:厚木ウインズ
第6位:リングスミニバスケットボールクラブ
第7位:イッパクスターズ

 

【女子の部】

優 勝:森の里ジュニアバスケットボールクラブ
準優勝:厚木MBP
第3位:厚木ミニバスケットボールクラブ
第4位:厚木ウインズ・イッパク合同
第5位:リングスミニバスケットボールクラブ・厚木ラスティバスケットボールクラブ合同

 

【3X3部門】

6年男子
優 勝:MBP‐A、リングス
6年女子
優 勝:MBP、森の里
5年生男子
優 勝:Lusty‐A、Lusty-B、Buddy―B
5年生女子
優 勝:厚木ミニ、MBP-B

 

【三思会とは】2011年の三思会創立30 周年記念として開催したスポーツ大会をきっかけに、厚木市内の小学生を対象に2012 年より毎年開催されています。ソフトボール、少年野球、ミニバスケットボール、少年サッカー、ソフトテニスの5 種目へと広がっています。

【活動報告】重症児家庭への訪問支援 〜赤い羽根助成で車両を購入しました〜

2025年4月16日

このたび、「赤い羽根 ポスト・コロナ社会に向けた福祉活動応援キャンペーン 重症児とその家族に対する支援活動応援助成」(中央共同募金会による助成)を受け、多機能型事業所にじいろにて訪問支援用の車両を購入することができました。おかげさまで、職員がより安心・安全に訪問できるようになり、移動に伴う利用者さんの負担軽減にもつながっています。募金で支えてくださった皆様に心より御礼申し上げます。

多機能型事業所にじいろでは、居宅訪問型児童発達支援を行っており、ご自宅で生活されている重症児のお子さんに対して、一人ひとりに寄り添った支援を続けています。お子さんの状態や表情の変化、ご家族の声に耳を傾けながら、少しでも「楽しい」「できた」が感じられるよう工夫を重ねています。

今後も、いただいた支援を糧に、地域に根ざした訪問支援を継続し、重症児とそのご家族が安心して生活できるような社会づくりに取り組んでまいります。