がん相談支援センター
病気になると、体のこと、気持ちのこと、生活のことなど、さまざまな心配事が出てきます。
そのような心配ごとについて相談する場所が、がん相談支援センターです。
がん相談支援センターでは、患者さんだけでなく、ご家族の方も安心してがん治療に望めるように、一緒に考え、サポートしていきます。
相談内容の秘密は厳守しますので、安心してご相談ください。
相談方法
直接来院していただくか、電話、Eメールでのご相談もお受けしています。
Eメールでのご相談の場合は、お問い合わせフォームをご利用ください。
相談内容の秘密は厳守いたします。
がん相談Q&A
- 身内にがんで亡くなった人がいます。
私も、最近お腹が痛くなることがあるのですが、がんなんでしょうか。不安です。 - 身内で亡くなられた方がいらっしゃると、余計に心配になられると思います。
しかし、症状だけでがんの診断はつけられないので、お近くの医療機関を受診し、検査を受けるようにして下さい。 - 医師から、抗がん剤治療を開始すると言われました。
抗がん剤治療は、費用が高いと聞き、今後の生活が不安です。 - 高額療養費制度があります。
詳しい内容については、ソーシャルワーカーが説明することができます。遠慮なく申しつけ下さい。 - 医師から緩和ケアを受けるように言われました。緩和ケアとは何ですか?
- がんに伴う身体的な苦痛やこころの問題に対して施される治療を緩和ケアといいます。
緩和ケアは様々な辛さを緩和し、その人らしい生活が送れるようにサポートしていく医療です。 - 緩和ケア病棟に入院したいのですが、どうしたらいいですか?
- 当院の緩和ケア病棟へ入院する場合は、まずは緩和ケア外来を受診していただくことになります。
まずは、現在通院されている病院の医療相談員へ相談されてください。
がん相談支援センター
TEL:046-229-2552
平日:9:00~16:00(年末年始祝日を除く)
相談室の場所:売店の先1Fの患者総合支援センター内にございます。