広報誌
緩和ケア地域連携カンファレンスを開催しました
2025年10月2日東名厚木病院にて、緩和ケアチーム主催「第1回緩和ケア地域連携カンファレンス」が開催され、外部から11事業所32名、院内から28名が参加しました。 今回のテーマは「訪問看護ステーションとの連携事例」ということで、外来通院、緩和ケア病棟への入院、訪問看護介入の流れに沿って事例発表が……
がんサロン医療講座「がん患者の心得」を開催しました
2025年10月4日にアミューあつぎにて、東名厚木病院がん相談支援センター主催がんサロン 第18回ココが知りたい!医療講座「がん患者の心得〜がんになった人も、なっていない人も〜」が開催されました。今回は化学療法センター長の神山先生が、がんの治療法を選択する際や情報収集する際の心得についてお話しました……
富山大学附属病院より寄附のお願い
▼詳細はこちらをご覧下さい 富山大学附属病院 消化器・腫瘍・総合外科/膵臓・胆道センターが クラウドファンディングに挑戦します!
病院広報誌「とうめい」vol.205を発行しました
東名厚木病院の広報誌「とうめい」を発行いたしました。 特集「乳がんのキホン・乳房再建術とは」 ・リハビリ通信 「がんリハビリテーションとは」 ・かけはし 「血管外科クリニック本厚木」 ・誰でも、どんなことでも、無料で「がん相談支援センター」 ・教えて!とうめいせんせい「がん患者さんのアピアランスケ……
ラジオ番組「Medical Frontline」 10月からスタート
東名厚木病院の医師が出演する番組「Medical Frontline」が、10月からFm yokohama 「Lovely Day♡」内にて放送されます。4名の医師から最新の医療などについてお話いたします。 Fm yokohama 84.7 番組名「Medical Frontline」……
【あゆチャンネル】「高校生ロボット手術体験」が放送されました
2025年9月1日〜7日あゆチャンネル「こちらワクワク情報局」にて、先月開催された「高校生ロボット手術体験」が放送されました。 あゆチャンネル番組表を見る>>
高校生ロボット手術体験を開催しました
2025年8月16日東名厚木病院にて「高校生ロボット手術体験」が開催されました。医師や看護師などメディカルスタッフを目指す高校生11名が参加し、関東圏外からの参加もありました。 岩村ロボット手術センター長はじめ、手術室看護師、臨床工学技士スタッフの協力のもと、今回は腹腔鏡手術とダビンチ手術の違いを……
【あゆチャンネル】「メディカルKIDSチャレンジ!病院のお仕事を体験しよう」が放送されました
2025年8月11日〜17日あゆチャンネル「こちらワクワク情報局」にて、先月開催された小学生対象「メディカルKIDSチャレンジ!病院のお仕事を体験しよう」が放送されました。 あゆチャンネル番組表を見る>> ……
がんサロン医療講座「肺がんってどんな病気?〜診断から治療の最前線まで〜」を開催いたしました
2025年7月26日アミューあつぎ6階ルーム601・602にて、東名厚木病院がん相談支援センター主催 がんサロン医療講座「肺がんってどんな病気?〜診断から治療の最前線まで〜」と題して、呼吸器科 竹内医師による講演がおこなわれました。肺がんの基本的な病気の説明や治療、予防など幅広い内容の講演で25名……
「病院のお仕事を体験してみよう」を開催しました
2025年7月29日クリニック5階会議室にて、初開催となる「夏休みメディカルKIDSチャレンジ!病院のお仕事を体験しよう」が行われ、応募者の中から抽選で選ばれた13組の親子(小学4年生〜6年生)が参加してくれました。今回は、医師、看護師、臨床工学技士、薬剤師、理学療法士・作業療法士、診療放射線技師……