とうめい厚木クリニック

〒243-0034 神奈川県厚木市船子237

とうめい厚木クリニックは外来専門施設です

一般外来・お問合せ
FAX:046-229-1935

お知らせ

骨粗鬆症という病気をご存じですか? / 知らぬ間に進行する糖尿病

2025年10月1日

とうめいニューストピックス10月号を掲載します。

 

骨粗鬆症という病気をご存じですか? 知らぬ間に進行する糖尿病>>

 

 

夜尿症について

2025年10月1日

とうめいニューストピックス10月号を掲載します。

 

夜尿症について>>

経鼻インフルエンザワクチン フルミストのご案内

2025年9月22日

経鼻インフルエンザワクチン フルミストのご案内

 

この度、とうめい厚木クリニックでは経鼻インフルエンザワクチン「フルミスト」を新たに導入致しました。

※フルミストとは・・・?

インフルエンザワクチンと言えば接種時に腕の痛みが伴う皮下注射が一般的ですが、
2歳から19歳未満の方を対象に経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)の接種を行います。
フルミストとは2023年に国内で薬事承認された経鼻弱毒生インフルエンザワクチンです。
従来の注射でのインフルエンザワクチンとは異なり、鼻にスプレーするタイプのインフルエンザ
フルミストは両鼻に0.1mlずつ生ワクチンの入った薬液を注入するだけなので、接種時の痛み
がないのも特徴のひとつです。

接種は1回のみ。接種費用は8,000円(税込み)、市町村等のインフルエンザワクチン接種
費用助成の対象外になります(自費診療)

<予約について>
予約は小児科になります。電話またはWeb予約でお願いします。
Web予約の場合、問診に「フルミスト」か「注射」の希望を入力下さい。
当日接種はできません。薬剤取り寄せのため土日を除く平日の中3日で予約をお願いします。

<接種開始時期>
10月1日より接種開始
<金額>
*税込み 8,000円(自費診療)
予約電話番号:046-229-1950
とうめい厚木クリニック

令和7年度 インフルエンザワクチン・新型コロナウイルスワクチン 予防接種のご案内

2025年9月22日

令和7年度 インフルエンザワクチン・新型コロナウイルスワクチン 予防接種のご案内

 

当院では今年度もインフルエンザワクチンと新型コロナウイルスワクチンの予防接種を開始いたします。

接種の予約を希望される方は「お電話」「再来受付の窓口」「オンライン予約」からお選びいただき予約をお願い致します。

 

 

:接種開始日   10月より開始

:予約開始日   お電話・窓口    9月17日(水)より予約開始

※お急ぎの方はお電話または窓口でご予約をお願いします

:お電話番号   予約専用番号 046-229-1950

 

<インフルエンザ>

:料金    65歳以上   市町村ごとに一部負担金の金額が異なります

64歳以下   4,400円(税込み)

※一部負担金につきましてはお住まいの市町村へご確認ください

 

<コロナワクチン>

:ワクチンの種類  ファイザー新型コロナワクチン コミナティ

 

:料金    任意接種   16,500円(税込み)

65歳以上   市町村ごとに一部負担金の金額が異なります

※一部負担金につきましてはお住まいの市町村へご確認ください

 

 

オンライン予約   https://www.tomei.or.jp/clinic/gairai_info/reserve_online/reserve_online_05/

 

 

とうめい厚木クリニック

ワクチン接種で感染予防を

2025年9月1日

とうめいニューストピックス9月号を掲載します。

 

ワクチン接種で感染予防を>>

 

 

副院長就任に寄せて

2025年9月1日

とうめいニューストピックス9月号を掲載します。

 

副院長就任に寄せて>>

 

 

ストレスと上手につきあうために~こころのセルフケアのすすめ~

2025年8月1日

とうめいニューストピックス8月号を掲載します。

 

ストレスと上手につきあうために~こころのセルフケアのすすめ~>>

 

日中の過度の眠気について

2025年8月1日

とうめいニューストピックス8月号を掲載します。

 

日中の過度の眠気について>>

 

 

オンライン予約制限緩和のお知らせ

2025年7月29日

オンライン予約制限緩和のお知らせ

オンライン予約では5日目以降、小児科のみ3日目以降しかご予約出来ませんでしたが、8月4日(月)より、『小児科』と『睡眠時無呼吸外来』については前日23:59まで可能とすることとなりました。

ご予約を頂いた診療科・医師・予約時間は診療内容によってはこちらで調整させて頂くことがあり、ご希望に添えない場合もございますのであらかじめご了承ください。

お急ぎの場合はお電話にてご予約をお願いします。

オンライン予約はこちらから

 

文書等 価格改定のお知らせ

2025年7月11日

当院では、各種診断書等の文書料金につきましては、長年にわたり据え置いてまいりましたが、
昨今の諸経費の値上がりに伴い、2025年8月1日以降のご依頼分より、下記の通り文書料金等の価格を改定することといたしました。

皆さまにご負担をおかけすることになりますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
今後とも、より充実した医療サービスが提供できるよう職員一同努めてまいります。

※2025年8月1日~適用となります

文書料金

各種証明書(病院書式) 2,200円/通
治癒証明書(未成年・学校提出用) 1,100円/通
治癒証明書(成人用) 1,650円/通
領収証明書 1,650円/通
診断書(病院書式) 4,400円/通
診断書(病院書式・英文) 5,500円/通
診断書(交通事故) 5,500円/通
診療報酬明細書(交通事故) 5,500円/通
後遺症害診断書 8,800円/通
各種生命保険診断書 6,600円/通
身体障害者診断書 5,500円/通
臨床調査個人票 3,300円/通
死亡診断書 6,600円/通
保険年金用診断書 7,700円/通
健康診断書 2,200円/通
自立支援医療診断書 3,300円/通
医療照会書 7,700円/通
診療録開示手数料(1申請につき)
2)要約書
4,400円/件
6,600円/部

その他

医師面談料(生命保険会社等) 6,600円

※その他の文書料につきましては、窓口にてお問い合わせください。
※なお、当院ホームページ「院内掲示義務等(文書料金等)」にも8月1日付で新しい価格にて掲載いたします。

Copyright © Sanshikai All Rights Reserved.