循環器科

迅速な対応、早期診断・治療をめざします
循環器は心臓や血管に関する病気の治療を行う内科です。
心筋梗塞や不整脈などの疾患が対象で、心電図や心臓超音波、カテーテル検査・治療も行っております。
医師紹介
常勤医師
北野 義和(きたの よしかず)院長

- 大学
- 1991年 北里大学医学部卒
- 資格
-
- 日本内科学会認定 認定内科医
- 日本循環器学会認定 循環器専門医
- 日本病院会認定 病院総合医
- 一言
- 厚木地域の基幹病院として、循環器領域を担っております。循環器疾患は予防が第一です。起こる前に、防ぎましょう!
石川 沙羅(いしかわ さら)診療医長

- 大学
- 2013年 宮崎大学医学部卒
- 資格
-
- 日本内科学会認定 認定内科医
- 日本心血管インターベンション治療学会認定医
- 日本循環器学会認定 循環器専門医
- 一言
- 高血圧・高脂血症などは心臓をはじめ全身の病気の原因となります。定期的な検査で健康管理を行いましょう。
石川 征之(いしかわ まさゆき)診療医長

- 大学
- 2013年 宮崎大学医学部卒
- 資格
-
- 日本内科学会認定 認定内科医
- 日本心血管インターベンション治療学会認定医
- 日本循環器学会認定 循環器専門医
- 一言
- 循環器疾患のみでなく、一般的な内科疾患の治療も可能であり、安心して治療を受けてもらえるよう努力しております。
深井 翼(ふかい つばさ)

- 大学
- 2015年 センメルヴェイス大学(ハンガリー)卒
- 資格
-
- 日本内科学会認定内科医
- 日本心血管インターベンション治療学会認定医
豊﨑 礼(とよざき れい)

非常勤医師
- 薄葉 文彦
- 沖 淳義
実績
項目 | 2021年 | 2022年 |
---|---|---|
冠動脈造影検査(CAG) | 266 | 270 |
経皮的冠動脈インターベンション(PCI)総数 | 160 | 114 |
内 緊急PCI | 47 | 45 |
心臓電気生理検査(EPS)/カテーテルアブレーション(ABL) | 51 | 54 |
内 心房細動アブレーション(PVABL) | 46 | 52 |
ペースメーカー植え込み術 | 22 | 27 |
経皮的末梢動脈インターベンション(PPI) | 5 | 6 |
冠動脈CT検査(MDCT-CAG) | 339 | 279 |
心臓エコー検査 | 3,303 | 3,181 |
ホルター心電図検査 | 395 | 392 |
トレッドミル運動負荷検査 | 7 | 10 |
臨床研究等
2022年
- 石川 沙羅
- HFrEF、CKD 合併高血圧症の一例
ARNI Stage Strategy Web Live Symposium;厚木市:2022.5.27 - 神宮 裕太
- 当院の心不全診療の取り組み
Heart Failure Seminar in Atsugi;厚木市:2022.7.14 - 北野 義和
- 循環器病対策を踏まえた当院の取り組み~循環器を中心に~
脳卒中・循環器病対策を考える in厚木;厚木市:2022.10.12 - 石川 征之
- ノボノルディスクファーマ株式会社社内研修会;厚木市:2022.11.22
2021年
- 深井 翼
- 使用経験から学ぶ ~エンレストの入院導入について~
エンレスト承認1周年記念全国講演会; 厚木市:2021.7.30 - 石川 沙羅
- PAHの診断と治療
日本新薬株式会社 Webによる社内研修会;横浜市:2021.1.19