緩和ケア内科
緩和ケアとは、がん自体による痛みや辛さ、倦怠感などの身体的症状や不安など精神的な辛さをやわらげることを目的としています。
外科的治療や放射線治療などを用いながら、治療を行うことも緩和ケアと考えます。緩和ケアというと、がんの末期であるというイメージが強いかもしれませんが、自宅で快適に過ごせるために症状緩和を行う診療科です。身体だけでなく、気持ちの辛さなど遠慮なくご相談ください。
医師紹介
常勤医師
日野 浩司(ひの こうじ)本部長

- 大学
-
- 1987年 富山医科薬科大学(現富山大学)卒
- 資格
-
- 日本乳癌学会認定 乳腺認定医
- 日本がん治療認定医機構認定 がん治療認定医
- 日本乳がん検診精度管理中央機構認定 検診マンモグラフィ読影認定医
- 日本緩和医療学会認定 暫定指導医
- 一言
-
- 現在は在宅医療を中心に緩和ケアを行っておりますが、緩和ケア病棟も2017年10月中旬に開設いたしました。
私たちの病院もピンクリボン活動を推進しております。
http://www.j-posh.com
- 現在は在宅医療を中心に緩和ケアを行っておりますが、緩和ケア病棟も2017年10月中旬に開設いたしました。

臨床研究等
2018年
- 日野 浩司,沼 美雪
- 緩和ケア病棟開設 それでも在宅医療にこだわる理由
第23回日本緩和医療学会学術大会;神戸市:2018.6.15 - 日野 浩司
- 緩和ケア病棟開設と在宅緩和医療
第68回日本病院学会;金沢市:2018.6.28
2017年
- 日野 浩司,高瀬 由佳,桐山 誠一
- 進行がん症例におけるギアチェンジのタイミングと判断
第24回日本ホスピス・在宅ケア研究会;久留米市:2017.2.4